


APRIL
4月
入園式・親子遠足
在園児のお友達は、それぞれ進級し新しいお友達をお迎えします。新入園児のお友達は、いよいよ幼稚園生活の始まりです。まずは、親子歓迎遠足でクラスの親睦を深めます。

MAY
5月
保育参観
降誕会
ふれあい動物教室
プラネタリウム見学
避難訓練
親鸞聖人のお誕生日をお祝いする法要が降誕会で、年長と年中組さんが参列します。ふれあい動物教室ではかわいいねこを抱っこしたり、犬のお散歩をしたり、動物とのふれあいは心が癒されます。

JUNE
6月
歯科検診・菖蒲見学
夜宮公園に、紫や白のしょうぶの花を見に行きます。一面に咲いたしょうぶの花はとてもきれいで、園に帰るとさっそく脳裏に描いたしょうぶの花を画用紙いっぱいにスケッチします。

JULY
7月
七夕飾り
プール遊び
お泊まり保育
それぞれの願いを短冊にしたため、大きく空に広がる笹に願いを届けてもらいます。プール遊びは、園庭に設置した大きなプールに一クラスずつ入ります。お泊り保育は、園外施設で行ない、園生活一番の思い出になります。

AUGUST
8月
夏期ホーム
春・夏・冬休みの期間中も希望者は夏期ホームという形で、有料にてお預かりしています。(平日 8:00~18:00:8/13~15と年末年始はありません)
※料金は時間により異なります。送迎は保護者の方にてお願いいたします。

SEPTEMBER
9月
図書館見学・敬老の日
年長組さんは、とばた図書館に本を借りに行き、それぞれ興味のある本を選びます。敬老の日には、日ごろお世話になっているおじいちゃんやおばあちゃんにお手紙を送ります。

OCTOBER
10月
運動会
どんぐり拾い
秋の遠足
運動会は戸畑中央小学校で行われます。たくさん練習した成果を見て頂き、大きな自信になっています。遠足は、芋ほりに行っています。

NOVEMBER
11月
避難訓練・お店屋さんごっこ
避難訓練は、火事や地震に備えて年に数回行っています。いざという時のために練習は欠かせませんね。なかよしルームの小さいお友達も参加しています。

DECEMBER
12月
おもちつき・報恩講
臼と杵を初めて見るお友達も多く、お父様方にご協力いただき園内で行います。つきたては、白くて柔らかで、子供たちが心をこめて、まあるい小餅にしていきます。

JANUARY
1月
生活発表会
遊戯や劇、合奏や歌をウェル戸畑の会場で皆様に披露します。緊張もしますが、子供たちの堂々たる態度は感動と元気を与えてくれます。

FEBRUARY
2月
親子体操教室
節分集会
お別れ遠足
親子体操教室では、日ごろの運動不足を一気に解消できるゲームや運動遊びをおもいっきり楽しみます。やはり、親子のふれあいは笑顔がいっぱい見られます。

MARCH
3月
卒園式
幼稚園の中で、いつも小さいお友達の面倒を見てくれた年長組さん。本当にありがとう。たくさんの思い出、いつまでも忘れないよ。
