旗

旗

教学寺幼稚園 kindergarten
幼稚園 イメージ1 幼稚園 イメージ2 幼稚園 イメージ3 幼稚園 イメージ4 幼稚園 イメージ5 幼稚園 イメージ6

旗持ち係

おひさま

お知らせ

イラスト

2024.06.09 / 日常の様子

6月第1週

夜宮公園に菖蒲見学に行きました。
思っていたよりも丈の長い花に目を丸くしていました。
松ぼっくりやアメンボも見つけ、楽しい時間を過ごしました。

【ひばり組】
スペースLABOに行き、プラネタリウムを鑑賞しました。
自分たちの住んでいる街の満天の夜空に大興奮!
係のお兄さんの楽しい星座のお話や、七夕のお話を聞きました。
スペースLABOで化学遊びも体験し、楽しい1日を過ごしました☆

【なかよしルーム】
お外でたくさん走り回ったあとは、お片付けも頑張っています。
虫探しは変わらず今でも楽しんでいますよ♪

2024.05.31 / 日常の様子

5月第5週

避難訓練がありました。
今月は「火災」の時はどう避難するか?を学びました。
お→押さない か→かけない し→しゃべらない も→もどらない
この4つを意識して行いました。

【なかよしルーム】
クレヨンで木のお絵描きをしました。
お話をしっかり聞いて、真剣な表情で描いていましたよ。

【なかよしルーム体験会】
4組の親子が遊びに来てくれました。
お母さんとふれあい遊びをしたり、マットで遊んだりした後、カタツムリの時計を作りました。
上手にできましたね!

2024.05.26 / 日常の様子

5月第4週

【はと・ひばり組】
動物愛護センターに「ふれあい動物教室」に行ってきました。
犬や猫に触れたり、お散歩したりしました。
子どもたちも大喜びでした!
動物を飼うときは大切な「家族」の一員だということを忘れずに、最後までお世話をしてくださいね。と大切なお話も聞きました。

【ひよこ組】
天気が良い日は、必ず園庭に出て外遊びをしています。
お友達とかくれんぼをしたり、なかよしルームのお友達と遊んだりと楽しんでいます!

【なかよしルーム】
昼食の時間の様子です。
スプーンやフォークを上手に使っています。
椅子やリュック、お盆などを自分で持ってきて、準備も頑張っていますよ!!

2024.05.20 / 日常の様子

なかよしルーム体験会のおしらせ

5月29日(水)、6月19日(水)、7月16日(火)に
なかよしルームの体験会を開催いたします。

ワークショップや体操など、小さなお友だちのみなさまにたのしんでいただけるあそびを
たくさん準備しておりますのでぜひお越しください♪

いずれも完全予約制につき、ご予約が必須となります。お電話にてご予約お待ちしております。
ご不明な点はお気軽にお尋ねください。

2024.05.10 / 日常の様子

5月第2週

【はと・ひばり組】
親鸞聖人のご降誕を祝う「降誕会」が行われ、参列しました。
代表の子による献灯献花の後、十二礼や歌を歌い、園長先生から親鸞様のお話を聞きました。

【ひよこ組】
お絵描きやシール貼りが大好きな子どもたち。
自分の月刊誌についているシール貼りを楽しんでいる様子です。

【なかよしルーム】
暑い日は水筒を持ってお外へ出ます。
たくさん遊んだ後は、水分補給をして、また元気に体を動かしています!!

2024.04.27 / 日常の様子

4月第4週

いとうづの森での親子遠足がありました。
すっきりとしたお天気の中で、みんなで体操をしたり、スタンプラリーをしたり、芝生広場でご飯を食べたりと楽しい時間を過ごしました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【なかよしルーム】
雨の日はお部屋でボール遊びやシール貼りなどをして過ごします。
ボール遊びでは終始大興奮の子どもたちでした!!

2024.04.20 / 日常の様子

4月第3週

4月生まれのお友だちの誕生会が行われました。
ちょっぴりドキドキしていたけれど、インタビューにも上手に答えてくれていましたよ。
各クラスのお歌のプレゼントも素敵でしたね。

【なかよしルーム】
初めての製作で、鯉のぼりを作りました。
クレヨンで目を描いて、体にはシールを貼りました。
お外ではニコニコ笑顔をたくさん見せてくれていますよ♪

2024.04.15 / 日常の様子

4月第2週

令和6年度、新学期が始まりました。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

【始業式】
新はと組、新ひばり組で始業式をしました。
新しいクラスになって、みんなとても嬉しそうでしたよ。
これからたくさん遊んで学んで、元気に楽しく過ごしましょうね。

【入園式】
ひよこ組13名、はと組1名の入園式がありました。
ちょっぴり緊張した子ども達。
これから楽しい事がたくさん待っていますよ!

【なかよしルーム】
8日に入会式が行われ、たくさんの元気な子どもたちが、なかよしルームに来てくれました。
これからたくさん遊びましょうね!!

2024.03.23 / 日常の様子

3月第3週

【ひよこ組】
保育参観が行われました。
礼拝に始まり、当番活動や、最近じゃんけんが上手に出来るようになった「かもつれっしゃ」、そして親子で「きしゃぽっぽ」の製作をしました。
1学期にした保育参観の時はドキドキが強かったけれど、今回は観に来てもらっていることを喜び、一緒に楽しむ気持ちが伝わってきて、ほっこりした1日でした。

【お別れ会】
卒園式の前日、お別れ会をしました。
先生たちによる、1年間を振り返る劇の後、家族のお相手さんで集まって、プレゼント渡しをしました。
気持ちを込めて歌のプレゼントをして、楽しかった思い出を思い返すうちに、寂しくて泣いたお友達もいましたが、最期は笑顔で、ひよこさん・はとさんで手を繋いでトンネルを作り、ひばり組さんを送り出しました。

【なかよしルーム】
お兄さん、お姉さんたちが一緒に遊んでくれました!
いつも優しくしてくれてありがとう♪

【ひばり組】
3月13日に卒園式が行われました。
23人の子ども達が巣立っていきました。
み仏様に見守られ、たくさんの先生方に支えられ、温かいこの教学寺幼稚園で育ったみんなは、きっとこの先も、優しく温かい強い人になると思っています。
何かあった時は、いつでも顔を見せに来てくださいね。
「おかえりなさい」ってずっと待ってますよ。

1年間、みんなと一緒に過ごせて幸せでした。ありがとう。
保護者の皆様、幼稚園にクラス運営にたくさんのご協力、ご理解、本当にありがとうございました。    ひばり組担任 渡辺佳奈子

修了式がありました。
1年間、様々なことに挑戦し、心も身体もひとまわり大きくなりましたね。
楽しい春休みを過ごし、4月に元気に会いましょう。
保護者の皆様、今年度も大変お世話になりました。

長年に渡り、子ども達に寄り添って、温かく見守ってくれた竹川先生とお別れをしました。
みんなで「ありがとうの花」を歌ったり、一人一人と抱き合ったりと、竹川先生の最後の日を見送りました。

2024.03.09 / 日常の様子

3月2週目

3月生まれの誕生会が行われました。
待ちに待った誕生会、みんなにお祝いされて、とても嬉しそうでしたよ。

【ひばり組】
5日(火)に保育参観がありました
保護者の方と一緒に「文字遊び」をしました。
文字を探したり、文字を作ったりと、大人の方が本気?モードでしたよ!
その後は、みんなで一緒に昼食をいただき、ゲームをしました。
子どもたちの足を当てたり、お母さんの手を当てたりするゲームは大盛りあげがりでしたよ!
子どもたちから「ともだちはいいもんだ」の歌とメロディオンの立奏を披露して、心に残る1日になりました♡
保護者の皆様、ありがとうございました。

【はと組】
6日(水)に行われた保育参観の様子です。
花束製作をしました。
お家の方には「ひばりさんへのお別れのプレゼントを作る」と知らせておき、、
当日「実はお家の方への花束プレゼントでしたー!」
とサプライズをしました。
子ども達の心のこもったプレゼントを喜んでいただきました。

6日(水)に「春の火災予防運動」に参加しました。
戸畑駅前でティッシュを配布し、「料理中は火のそばを離れないでください」と火災予防を呼びかけました。
子ども達の呼びかけに、たくさんの通行人の方々が足を止めてくださいました。

【なかよしルーム】
お友達との関わりが一層増え、「一緒に遊ぼう!」「一緒に作ろう!」とお友達を誘う声がよく聞こえていますよ。

先頭に戻る

イラスト

イラスト

風船うさぎ

鐘

閉じる
2024年度 園児募集
イラスト
イラスト