旗

旗

教学寺幼稚園 kindergarten
幼稚園 イメージ1 幼稚園 イメージ2 幼稚園 イメージ3 幼稚園 イメージ4 幼稚園 イメージ5 幼稚園 イメージ6

旗持ち係

おひさま

お知らせ

イラスト

2017.03.26 / 保護者の皆様へ

3月第4週

【なかよしルームのお友だち】
お外遊びは楽しいよ!

お部屋はおもちゃやブロックがあるよ!

一人で水筒も開けられるよ

とってもお利口さんに粘土をしています

かと思えば、カメラを向けるとおちゃらけポーズ♪

火金コースのメンバーです

月木コースのメンバーです

週4・全日コースのメンバーです

平成28年度も修了式を迎えました。
たくさんの行事があり、みんなよく頑張りました。
4月からは新しいお友だちがたくさん入園して来ます。
きっと優しいお兄さん、お姉さんとなってくれることでしょう。

2017.03.19 / 保護者の皆様へ

3月第2週・第3週

3月9日(木)
お誕生日会&お別れ会がありました。
3月生まれのお友だちのお祝いをした後、お別れ会のスタートです。
はと組・ひよこ組からの出し物の「幼稚園クイズ」をしたり、先生たちからの出し物の楽器の演奏を聴いたり。。
盛りだくさんの内容でした!
ひばり組さんからのお礼はお歌やピアニカの演奏です。
たくさん笑って、たくさん騒いで、楽しい時間となりました!

3月15日(水)
卒園式が行われました。
お部屋での最後のホームルームはもちろん、式中も涙いっぱいの卒園式でした。
最後は、はと組さんが作ってくれたアーチを一人一人くぐって行きました。
ひばり組さん!小学校へ行っても頑張ってくださいね!!

2017.03.05 / 保護者の皆様へ

3月第1週

3月1日(水)
大型バスに乗って「もりのいえ」へお出かけしました。

到着した後、指導員の方の自己紹介。
お約束などオリエンテーションがありました。

お外で「草すべり」や「乗り物」などで遊んで大喜び!!

楽しい「お別れ遠足」になりました!

2017.02.26 / 保護者の皆様へ

2月第4週

2月22日(水)
幼稚園家族(縦割り)に分かれて給食を食べました。
ひばり組さんやはと組さんの見事な!食べっぷりを見て、ひよこ組さんのいつもは少食な子もパクパク食べることが出来ました!

その後はたくさんの新聞紙を使った宝探しゲームをして遊びました。

2017.02.20 / 保護者の皆様へ

2月第3週

16日(木)
2月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
紅白に分かれてのゲーム大会や、先生からの楽しいお話もあり大盛り上がりでした。

17日(金)
はと組さんの親子体操教室がありました。
おうちの方と一緒にたくさん体を動かして楽しむことが出来ました!

3月3日の「ひなまつり」に向けて製作をしました!
可愛いおひな様が出来上がり、みんなうっとり大満足です♡

2017.02.12 / 保護者の皆様へ

2月第2週

「なかよしルームのおともだち」
今週は天候が悪く室内遊びで楽しく過ごしました。

今日の製作はクレヨン遊びです。
画用紙いっぱいにクレヨンでクルクル毛糸を描きました。
よく考え、熱心に取り組んでいます!

自由遊びは色えんぴつでお絵かきをしたり、粘土で遊んでいます。

昨年の6月頃の子どもたちの作品です。
なぐり描きで元気いっぱいのお絵かき!という感じでしたね。

フープは転がしたり、車にしたり色々楽しめます。

2017.02.06 / 保護者の皆様へ

2月第1週

2月2日(火)に節分集会がありました。
節分のお話を聞いて、心の中の悪い鬼たちを退治しました。
P1030776

P1030775

image2

image1

2月3日(金)に、ひばり組とひよこ組の親子体操教室がありました。
お父さんやお母さんとたくさんふれあい、楽しい時間になりました。
<ひばり>
P1030812

P1030808

P1030807

P1030804

P1030796

<ひよこ>
P1030793

P1030790

P1030788

P1030783

P1030777

2017.01.23 / 保護者の皆様へ

なかよしルームの1日

今日も元気に1日が始まります。
まず、登園したら手ふきタオルを自分の名前が貼っているところにかけます。
P1030593

今日の日付のところにシールを貼ります。
P1030595

P1030599

リュックサックをハンガーにかけます。
P1030600

朝の準備が終わったら自由遊びです。
P1030605

P1030609

トイレタイムです。
4月から年少組になるお友だちは後ろ向きにスリッパを脱ぐことも出来るようになりました。
P1030611

今日の製作は鬼のお面作りです。
P1030603

午後はお部屋で遊ぶお友だちとお昼寝をするお友だちがいます。
P1030618

P1030621

お昼になりました。
お母さんのお弁当です♪
P1030623

いよいよ降園時間になりました。
今日も1日楽しく過ごせました。
カメラに向かってバイバイ!
また明日も元気に来てくださいね!
P1030635

2017.01.14 / 保護者の皆様へ

1月第2週

1月10日(火)
3学期の始業式がありました。
園長先生とご挨拶した後は、久しぶりに会った先生やお友だちと話が弾みます。
P1030574
P1030576

1月22日の生活発表会にむけて練習にも熱が入ります!
合奏も仕上がってきました。
P1030580

P1030582

P1030587

P1030578

P1030591

P1030589

発表会はウェル戸畑大ホールで行います。
たくさんのご観覧、お待ちしています!

2016.12.24 / 保護者の皆様へ

12月4週

<ひばり組>
小さな折り紙や和紙を使って「吊るし飾り」を作りました。
細かいボンド付けの作業に悪戦苦闘しながらも出来上がった飾りを見て「可愛い♡」とご満悦でした♪
p1030559

p1030560

みんなで幼稚園の大掃除もしました。
一年間お世話になった机やお道具にありがとうの気持ちを込めてお掃除します。
来年も楽しい園生活が送れますように。。
p1030571

p1030570

<はと組>
19日(月)
チューリップの球根を植えました。
初めて育てるので楽しみで仕方がない様子のはと組さん。
4月には満開のチューリップで花壇がうめつくされることでしょう。
水やり頑張ってね
p1030563

p1030562

<ひよこ組>
21日(水)は今年最後の給食でした。
4月から苦手なものでも1口!を頑張ってきたひよこ組さん。
完食できるようになったお友だちも随分増えました。みんなで食べるご飯は美味しいね!
p1030569

p1030567

p1030565

<なかよしルーム>
なかよしルームのお友だちは今日も良い天気で外遊びを満喫しています。
p1030545

車の遊具は大人気で時には取り合いになってしまいます。
p1030546

砂遊びはコップに砂を入れ、プリンを作るのが楽しいようです。
p1030550

室内ではブロックが一番人気です!
p1030555

12月22日(水)
2学期の終業式が行われました。
p1030573

冬休みも元気に過ごしてくださいね。
最後に、保護者の皆様には今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

先頭に戻る

イラスト

イラスト

風船うさぎ

鐘

閉じる
2024年度 園児募集
イラスト
イラスト