旗

旗

教学寺幼稚園 kindergarten
幼稚園 イメージ1 幼稚園 イメージ2 幼稚園 イメージ3 幼稚園 イメージ4 幼稚園 イメージ5 幼稚園 イメージ6

旗持ち係

おひさま

お知らせ

イラスト

2015.10.09 / 保護者の皆様へ

10月第2週

10月5日に夜宮公園へどんぐり拾いに行ってきました。
どんぐりの他にも、まつぼっくりやきれいな落ち葉なども拾ってきました。
たくさんの秋に触れることができましたよ♩

P1010735

P1010737

P1010739

P1010742

P1010744

P1010746

P1010748

P1010751

2015.10.03 / 保護者の皆様へ

10月第1週

10月2日(金)に中運動会がありました。
各クラスの競技はもちろん、開会式や入場行進も元気いっぱい頑張りました。

<ひよこ>
P1010729

P1010731

<はと>
P1010730

P1010733

<ひばり>
P1010732

P1010734

本番では保護者の皆様の温かい拍手とご声援を、どうぞよろしくお願いいたします!

運動会の練習の合間に・・

はとぐみさんは絵の具あそびをしました。今回は「デカルコマニー」に挑戦!上手に出来たかな?
P1010726

P1010725

ひばりぐみさんは工作あそびをしました。
P1010727

P1010728

ビックリ箱を作りましたよ!

2015.09.28 / 保護者の皆様へ

H28年度 入園説明会のご案内

下記の日程で入園説明会を行います。

10月1日(木) 10:30〜
10月2日(金) 13:00〜
10月3日(土) 10:00〜

※ 予約などはいりませんので、都合のよい日においでください。各日30分程度です。
※ お子様は、ご一緒でも、保護者の方だけでもどちらでも構いません。
※ 持ってくる物:室内履き。入園案内をお持ちの方はご持参ください。
※ 今年度の運動会は、10月11日(日)雨天12日に戸畑中央小学校にて行います。
  開会式:9:30  未就園児の競技は、11:10頃の予定です。

2015.09.20 / 保護者の皆様へ

9月第3週

《はとぐみ》
紙工作「くるりん忍者ネコ」の製作をしました。
逆さまから投げても倒れることなく、まっすぐに着地する忍者ネコに大喜び!
「すごーい!!」と歓声が上がるほどで、楽しい時間になりました。
P1010709

P1010710

P1010715

《ひよこぐみ》
公園練習を頑張ったあとのお昼ご飯♪
たくさん食べて「元気が出たーー!!」
P1010723

P1010722

P1010716

来週は、小運動会があります。
連休明けも元気なお顔を見せてくださいね。

2015.09.13 / 保護者の皆様へ

9月第2週

9月10日(木)
9月生まれのお友達の誕生会がありました。
今月は、5人のお友達と1人の先生がお誕生日でした!
P1010693

P1010707

P1010708

運動会前ということでクラス毎に紅白対抗の玉入れ大会をしました。
P1010706

P1010704

P1010703

今日は紅白引き分けでした。本番の玉入れはどちらが勝つのかな??

2015.09.04 / 保護者の皆様へ

9月第1週

2学期がスタートしました。
長い休みが明け、子どもたちはお友達との再会を待ち焦がれていたかのように、喜んで遊んでいます。

9月4日に早速、公園練習に行きました。
ひよこ組はいす体操。
P1010684

P1010683

P1010681

はと組はフープ体操。
P1010687

P1010686

P1010685

ひばり組は組体操です。
P1010690

P1010688

風もありちょうど良いお天気だったのですが、どのクラスも汗びっしょりになるまで練習を頑張っていました!

2015.08.20 / 保護者の皆様へ

夏休み中の出来事

8月18日(火)

全日本私立幼稚園連合会 九州地区会
第31回教師研究大会 大分大会にて教学寺幼稚園が研究発表をしました。

私たち幼稚園教諭は、日々の保育の質をより高めるために、研究大会に参加し、幼稚園間での情報交換などをしています。
今回は「教育要領の理解と保育実践」として、’’園生活の中で一人一人が主体的に活動できるクラス’’という研究テーマで発表してきました。

どの園の先生方も、子ども一人一人に深い愛情をもって、あたたかく包み込み、やはりみんなの前でほめて自信を持たせることが大事だと感じていました。
「認められる」「ほめられる」という経験は自己肯定感を高めることにもなり、幼少期のその経験の有無は大人になってからも影響を及ぼします。これからも原点に立ち返り、質の高い保育を目指し精進していこうと思いました。

DSC_0683

DSC_0684

夏期ホームクラス

毎日10〜30人の子どもたちが夏期ホームクラスに参加しています。
縦割り保育なので、日頃なかなか遊べない他のクラスのお友達と遊んだり、1日たっぷり遊んで過ごしています。

DSC_0701

DSC_0693

夏休みも残りわずかとなってきました。
9月1日から、いよいよ2学期が始まります。

2015.07.30 / 保護者の皆様へ

お泊まり保育2日目

7月30日。お泊まり保育2日目。

おはようございます!元気に起きることが出来ました。
身支度をすませたら、みんなでオセロ大会。
P1010660

P1010673

そのあとは朝ごはん!
P1010675

P1010677

最後にアンパンマンとバイキンマンからの、ごほうびメダルと賞状をもらいました!
楽しい楽しいあっという間の2日間でした。
P1010678

P1010679

P1010680

お泊まり保育が終わり、幼稚園は明日から夏休みです。
海や山、プールに花火、、楽しく元気に過ごしてくださいね。

保護者の皆様がたには1学期間大変お世話になりました。
2学期もよろしくお願いいたします。

先頭に戻る

イラスト

イラスト

風船うさぎ

鐘

閉じる
2024年度 園児募集
イラスト
イラスト