


先生(2015年入職)
- 役職
- なかよしルーム担任
- 趣味
- 映画・ドラマ鑑賞
物事が思い通りに進まない時や悩んだ時に、
この言葉を思い出すと心が軽くなり、前向きに考えられるようになるからです。
「とにかくやってみよう!」とポジティブな気持ちになれる言葉です。
# Staff Interview
初めての集団生活を経験する未就学児たちが安心して過ごせるようにサポートするたかもく先生。
時にじっと見守ることで子どもたちが自分の気持ちに自分で気づけたりなど、成長の手助けを行います。
たかもく先生が大切にしていること
子どもたちは性格や成長のペース、興味のあることなどそれぞれ違うため、その子に合った声掛けやサポート体制を意識しています。
なかよしルームでは、初めての集団生活というお子さんがほとんどなので、それぞれの子が安心して過ごす事ができ、幼稚園に楽しく通えるようになることを目標にしています。

たかもく先生
-
たけだ先生 -
とても優しく穏やかな先生です。先生の作り上げるお部屋の雰囲気はいつも和やかです。
「イヤ!自分で!」などと自己主張が強くなってくる子どもたちにも、寄り添った声かけや、時にじっと見守ったりすることで、子どもたちが自分の気持ちに気づき、スムーズに動けるよう工夫をされています。
また、一緒に働く職員にとっても多くの刺激と学びを与えてくれます。そのため、子どもたちからはもちろん、職員からの信頼も厚く、頼れる存在です。日々の小さな変化にも敏感に気づき、心身の発達や感情面のサポートにもきめ細やかな配慮を欠かしません。
-
T.N.さん(在園児)
のお母さま -
なかよしルームのたかもく先生とたけだ先生はまさに名コンビです!たかもく先生は子供たち一人ひとりをよく見て、些細な事もよく気がつく先生です。
初めて子どもを預ける時、長い時間離れて過ごすことも初めてだったので、親も子どもも不安になりましたが、先生方のお陰で、あっという間に幼稚園の楽しさに気づけて、笑顔で登園するようになり、私も安心して送り出せるようになりました。
時々、寂しさから涙を流す日もありますが、先生方の優しい声掛けによってすぐに涙も止まり、笑顔で帰ってくるので、安心して任せられます!