旗

旗

教学寺幼稚園 kindergarten
たけだ先生

たけだ 先生(2013年入職)

役職
なかよしルーム担任
趣味
旅行

好きなことば

心に余白を

子どもたちと関わる中で、まずは自分の心にもゆとりを持ち、
穏やかな気持ちで向き合いたいと考えています。
仕事中も家庭もゆったりとした気持ちで過ごせる時間を大切にしたいと思います。

# Staff Interview

笑顔と優しさで子供たちを安心させ、自然体で楽しませてくれるたけだ先生。
どんな場面でも、まずは子どもたちの気持ちを受け止めてからどうすれば良いか伝えるようにしています。

たけだ先生が大切にしていること

まずは子どもたちに共感すること。

なかよしルームではお友達のおもちゃを取ってしまった時や遊び終えた後のお片付けを嫌がる時などに、つい「ダメだよ。」と言いたくなる場面がたくさんあります。しかし、危険なこと、怪我につながるような事でなければ一言目は子どもたちの気持ちを受け止め、その後にどうすれば良いかを伝えるようにしています。

また、保護者の方や職員間で情報を共有する事で一人ひとりの成長をみんなで見守っていくという意識を大切にしています。

MESSAGE to たけだ先生

高杢先生

from

たかもく先生

穏やかな口調と温かい笑顔が素敵な先生です。優しく話しかけたり、小さな変化に気づいて声をかけたりと細やかな気配りができるところが魅力です。

泣いている子がいればしっかりと子どもの話を聞き、とことん向き合う。そんな温かい眼差しでみんなのことを見守っています。自然と周りを和ませる雰囲気を持ち、子どもたちだけでなく職員からの信頼も厚い先生です。

from

S.Fさん(在園児)
のお母さま

主張が強くなり大変な時期にもかかわらず、いつもおだやかに受け止めてくださりありがとうございます。入園当初は私と離れるのがつらくて泣いてしまうこともありましたが、たくさん抱っこしたり、子どものペースに合わせて向き合ってくださったおかげで、今では園から帰るとつたないながらも嬉しかったことなど一生懸命伝えてくれて微笑ましいです。 また、成長した姿だけでなく、日常の何気ない様子まで一緒に楽しんでくださっていることにもいつも救われています。はじめての集団生活を送るのにぴったりの環境です。

たけだ先生からのメッセージ

自信を深めて、自立心を育む。

初めての集団生活、慣れない環境ということもあり、入会当初は涙涙で過ごす子どもたちです。園生活に慣れてくると、「自分でやりたい」気持ちや「こうしたい」という気持ちが強くなってくる反面、丁寧に関わることで信頼関係を築いていけると良いなと考えています。

それと同時に「やりたいことができる」という体験や、「こんな事ができた」という達成感など1年を通じて様々な経験を積み重ねて“自信”を深めていく事で“自立心”に繋げていきたいです。

また、子どもたちが安心して過ごせるように、保護者の方とも情報を共有しながら、心も体も大きく成長する大切な1年を一緒に見守って行けたら良いなと思っています。

先頭に戻る

イラスト

イラスト

風船うさぎ

鐘

閉じる
2024年度 園児募集
イラスト
イラスト