旗

旗

教学寺幼稚園 kindergarten
幼稚園 イメージ1

旗持ち係

おひさま

お知らせ

イラスト

2019.02.01 / 日常の様子

2月第1週

1月29日
一足早く、幼稚園に赤鬼さんと緑鬼さんが来ました!
怖くて泣いてしまったお友だちもいましたが、挨拶をきちんとすること、お友だちと仲良くすることを約束して、握手でお別れしました。

ひばり組とひよこ組は、親子体操教室がありました。
お家の方と一緒にたくさん体を動かして楽しみました。
はと組は15日にありますのでお楽しみに。

<ひよこ組>

<ひばり組>

2019.01.27 / 日常の様子

生活発表会

1月27日(日)
ウェル戸畑で生活発表会が行われ、11月から毎日練習してきた、踊りや劇、合奏を披露しました。
キラキラ光るライトや大きなステージ、たくさんのお客さんに緊張気味の子どもたちでしたが、
練習の成果を発揮することが出来、楽しい発表会になりました。

ご協力いただいた保護者の皆さま、応援してくださったご家族の皆さま。
ありがとうございました。

2019.01.27 / 日常の様子

1月第4週

[ひよこ組]
竹川先生がお家からぬいぐるみを持ってきてくれました。
可愛いぬいぐるみがいっぱいで、みんな大盛り上がりでごっこ遊びを楽しみました。



[はと組]
発表会の練習の合間に縄跳びをしました。
縄跳びを使って綱渡りをしたり左右にジャンプしたり…。みんな元気いっぱい楽しんでいましたよ。




[ひばり組]
クレヨンと絵の具、毛糸を使って、鬼のお面を作りました。怖そうな顔になって大喜びのひばりさん。
誰を脅かそうかな?




2019.01.19 / 日常の様子

1月第3週

なかよしルーム
かっこいいひよこ組になるために、のんのんののさまのお歌や、
ちかいのことばの練習を頑張っていますよ。
座ってお話を聞くのも上手になってきました。
寒さに負けず、お外で元気に遊んでいます。

2019.01.13 / 日常の様子

1月第1週

1月8日(火)
3学期の始業式がありました。
園長先生とご挨拶をした後には、久しぶりに会った先生やお友だちと話が弾みます。

1月10日(木)
一月生まれのお友だちの誕生日会があり、みんなで歌を歌ったりしてお祝いしました。

2018.12.23 / 日常の様子

12月第4週

[ひばり組]
2学期の思い出を振り返ったあと、みんなでお楽しみ会をしました。
椅子取りゲームやカラオケ、風船遊びなど大盛り上がりでした。

[はと組]
みんなでお部屋の大掃除をしました。
ロッカーの中や床を拭いたりし、ピカピカのお部屋になりました。

21日(金)に2学期の終業式が行われました。

保護者の皆様には今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

2018.12.14 / 日常の様子

12月第3週

13日(木)に報恩講の集会がありました。
報恩講は浄土真宗を開かれた親鸞聖人(しんらんしょうにん)のご命日に合わせ、みほとけ様の教えを伝えてくださったことを、親鸞様に感謝する日です。
献灯・献花・お供えをした後は、みんなで十二礼(じゅうにらい)というひらがなのお経のお勤めをし、「ほとけのこども」を歌いました。

12月生まれのお誕生会をしました。
クイズのパネルシアターを見て、盛り上がりました。

2018.12.08 / 日常の様子

12月第2週

5日(水)におもちつきが行われました。
ぺったんぺったんとお友だちと力を合わせてお餅をつき、楽しみました。

2018.12.01 / 日常の様子

11月第5週

[ひよこ組]
みんなで曲に合わせて合奏の通し練習をしました。
大好きな曲をノリノリで楽しみました。



[はと組]
雨の日にお部屋でカードゲームをしました。紅白対決でとても盛り上がりました。



[ひばり組]
土曜日、英語がありました。
数を数えたり、挨拶を教えてもらったりして楽しく過ごしました。



先頭に戻る

イラスト

イラスト

風船うさぎ

鐘

閉じる
2024年度 園児募集
イラスト
イラスト