[ひばり組]
27日(木)
戸畑中央小学校に行って、1年生と交流をして来ました。
多目的ホールでジャンケン列車をしたり、教室で机の中を見せてもらったり、ビオトープに案内してもらったりしました。
6月25日(火)27日(木)となかよしルームの保育参観がありました。
沢山のお家の方が見に来てくれ、子ども達はとても喜んでいました。
体操をしたり、リズム遊びをしたりと普段通りの様子を見て頂くことができました。
七夕の製作では、シール貼りを親子で楽しむことが出来ました。
[ひばり組]
27日(木)
戸畑中央小学校に行って、1年生と交流をして来ました。
多目的ホールでジャンケン列車をしたり、教室で机の中を見せてもらったり、ビオトープに案内してもらったりしました。
6月25日(火)27日(木)となかよしルームの保育参観がありました。
沢山のお家の方が見に来てくれ、子ども達はとても喜んでいました。
体操をしたり、リズム遊びをしたりと普段通りの様子を見て頂くことができました。
七夕の製作では、シール貼りを親子で楽しむことが出来ました。
20日(木)に英語教室がありました。
英語の絵本を見て、果物の名前などを教えてもらいました。楽しみながら英語を覚えることが出来ました。
13日(木)に6月生まれのお友だちの誕生会がありました。
みんなでお祝いをした後にお話を見て楽しみました。
3日(月)
夜宮公園へしょうぶ見学に行きました。
池にはアメンボやトンボやカメさんもいて「見て見てー!」と大歓声。
アジサイの花も咲いていて、とてもキレイでした。
28日(火)
火事の避難訓練が行われました。
避難の後、消防士さんに消防車について教えてもらいました。
「ピノキオ」の合言葉で消火器を使うことも教えてもらいました。
[ひばり組]
20日(月)
動物愛護センターに行きました。ワンちゃんと散歩したり、ねこちゃんを抱っこしたりして、たくさん触れ合いました。
[はと組]
21日(火)にはと組も行きました。
[ひよこ組]
21日(火)に保育参観がありました。お母さん、お父さんと一緒に可愛いはらぺこあおむしを作りました。
23日(木)
5月生まれのお友だちの誕生会が行われました。
みんなでお祝いをした後に幼稚園家族(縦割り)に分かれて楽しく遊びました。
[ひばり組]
14日(火)
保育参観がありました。
長い針と短い針の役割を聞いて、お母さんと一緒に時計を作りました。
15日(水)
児童文化科学館に行きました。プラネタリウムでお星様を見て、たなばた物語のお話を聞きました。
そのあと、お昼ご飯を食べて館内の体験遊びをしたり、お外で元気いっぱい走り回りました。
[はと組]
16日(木)
はと組の保育参観がありました。
山折りと谷折りを覚え、お家の方と一緒にクマのぱくぱくカードを作りました。
[ひよこ組]
お外でシャボン玉遊びをしました。
はとさんひばりさんがしている姿を見てずっとやりたかったシャボン玉。
強く吹いたりそっと吹いて大きなシャボン玉を作ったり、大喜びで楽しみました。
[ひよこ組]
初めて粘土遊びをしました。
みんな楽しそうに遊んでいました!
[はと組]
晴れた日にシャボン玉遊びをしました。
お空に飛んでいくシャボン玉に大興奮の子どもたちでした。
[ひばり組]
どんなに大きなシャボン玉ができるか、どれだけたくさんできるか競争になりました。
「見てみて、ほら!」
5月10日
降誕会(しんらん様のお誕生日集会)がありました。
はと組とひばり組のお友だちが参加し、お勤めをした後、園長先生のお話を聞いて、みんなでしんらん様の誕生日の歌を歌ってお祝いしました。